福井県のweb制作は有限会社ハートブレーン
13.10.07

正しいタグの使い方

情けない話、気づいたのがここ最近なのですが

タグの書き方って、結構細かいんですよね。
大きく分けると「ブロックレベル要素」と「インライン要素」というものがあって
ブロックレベル要素の中にインライン要素は入れられるけど、インライン要素の中にはブロックレベル要素は入れてはいけない……
そんな基本さえ無視して作ってたら、何故か閲覧するブラウザによっては

タグ失敗

こんな痛いことになっちゃったりして。

そもそもブロックレベル要素とインライン要素の区別って???

ブロックレベル要素・・・・・・<代表例>p、div、h1〜6、ul、ol、li、dl、dt、dd、table、hr など

ただし、pは段落なので、ブロックレベル要素を中に入れるのは×です。dtやh1〜6も同様。
ddタグや、意外にliタグには子要素OKらしいです。

インライン要素・・・・・・<代表例>span、storong、a、lavel、iframe、img、br など

iframeやobjectは、子要素がブロックレベル要素でもOK。

「よくわからん」と適当にタグを使ったりしていると
お客様からの信用も、Googleからの信用も失う恐れがある、ということですね。

自信のない場合は

Another HTML-lint gateway

ここで一度チェックすると安全だと思います。

ちなみに、brタグも1ブロックの間に2つ以上連続で使っちゃいけない、なんて縛りまで存在します。
長文を区切りの良いところで改行したければ、css駆使してリストタグを使いなさい、ってことらしいですね。

めんどくさい!と誰彼構わず八つ当たりしたいところですが
そういえばSPAMサイトとかって空白演出にbrタグを使いまくっていた気がするので
怒りをぶつける先はそっちが妥当かもしれません。

怖いから絶対しませんが。

【ハートブレーン】https://blog.heart-kokoro.net/

【ハートブレーン】https://heartbrain.net
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
よろしければ、SNSでのシェアやランキングなど、応援よろしくお願いします。


Webサイト・CGIランキング

メールでのお問合せ・お見積りはコチラ
TOP