Facebook上の詐欺は低品質ながら最悪
Facebookはユーザー数が多いのと比例して、デマや詐欺も多いのは有名な話です。
気になる記事の冒頭だけ投稿し、「続きはこちら」でクリックさせてアプリをダウンロードさせたりサイトに登録させたりするバイラルメディアは記憶に新しいです。
というか、今でもタイムラインで流れてきます。無視しますが。
それよりも更に性質が悪いのが、詐欺です。
しかも、業務上などの必要に迫られたり、周囲の話題に釣られたりしてSNSを始めてみた、パソコンに馴染みのない人たちをターゲットにした詐欺です。
「これは詐欺なのか、新機能なのか」–Facebookユーザーが引っかかる詐欺の手口トップ5(ZDNet Japanより)
この記事によると、Facebookの機能に詳しくない人が、「あったらいいな」と思いがちの架空の機能で釣ってクリックさせる、という手口のようです。
未だにFacebookをよく理解できていない私にとって、人類の悪そのものです。
その内容といえば
自分のプロフィールの閲覧者履歴を見るツールをかたる詐欺(45.5%)
Facebookでは、mixiの「あしあと」みたいな機能は存在しないそうです。
一時期「実はあるんだ」という噂が広がりましたが、デマです。
個人ページに表示される「知り合いかも」の人選も、友達の友達からランダムで選ばれているだけです。
「背景色の変更」などFacebook機能をかたる詐欺(29.53%)
基本的にはできないようです。
可能になるのは、ブラウザが「Google Chrome」の場合のみ。「myFacebookStyle」という拡張機能があります。
変更する意義がそもそもあまりない気もします。
プレゼントをかたる詐欺(16.51%)
タダでおいしい話なんかFacebook以外でも存在しません。
RihannaやMiley Cyrus、Taylor Swiftのセックス動画とされるものなど、有名人に関する詐欺(7.53%)
わざわざリア充の営みなんか、見たいですか……?
そもそも普通に犯罪です。
日本では、閲覧した方も罰せられるような法律が公布されましたので、ご注意ください。
残虐行為の映像(0.93%)
上に同じ。
人の不幸もグロも大嫌いなので、コメントしたくもないです。
ところで、上記の記事を最初にクリックした時に出た画面が、こんなのでした。
しかも移動もできず、閉じる方法さえわかりませんでした。
タブ自体を閉じ、もう一度クリックしたら、記事に飛べたのですが。
Facebook上の詐欺の手口を実証してくれているのか、と一瞬思ってしまいました。
いや、右上に「Continue to ZDNet Japan」ってあるんですけどね。
【ハートブレーン】https://blog.heart-kokoro.net
【ハートブレーン】https://heartbrain.netよろしければ、SNSでのシェアやランキングなど、応援よろしくお願いします。