15.03.25
ガラケーがTwitterから締め出されたらしいです
とうとうこうなってしまうんですね……。
Twitter、ガラケーから画像付きツイートが不可能に – ガラケー組不満爆発(Yahooニュース より)
今まではできたものを、どうして敢えてできなくするのか意味が分かりませんが、何か開発上の都合なのでしょうか?
ガラケーユーザーって、そこまで少なくない気がするのですが……。
新機能とか付ける場合、ガラケーへの対応に困るというのなら、それは分からなくもないです。
しかし周囲にはまだまだガラケーユーザーが多いんですよね。
理由は「スマホを使う必要がないから」「使いこなす自信がないから」「高そうだから」と多種類ながらいずれもありがちなものです。
逆に言えば、そんな問題点が楽々といくつも思い浮かぶ中で、スマホに変えろというのも酷な気がします。
私も今はスマホを使っていますが、実はメールでのやり取りが減りました。
文字入力がどうにも面倒なのです。
iPhoneは以前使っていたAndroidよりはかなり良いのですが。
タッチパネルが苦手すぎて、Windows8には目もくれなかった過去があります。
Windows XPサポートの件にしても、TLS導入時におけるmac OS Xアップデートの件にしても、そして今回の件にしても、開発側の都合がかなり優先されていて、PCに詳しくないユーザーが置いてきぼりになりがちですね。
せめて何か公式ではない、ガラケー専用Twitterブラウザがあれば良いのですけどね。
【ハートブレーン】https://blog.heart-kokoro.net
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
よろしければ、SNSでのシェアやランキングなど、応援よろしくお願いします。
よろしければ、SNSでのシェアやランキングなど、応援よろしくお願いします。