福井県のweb制作は有限会社ハートブレーン
18.08.01

フィッシングorフィッシュニングorフィシュニング

フィシュニングなる語句の意味が分からず、Google先生に問い質したところ、「もしかして:フィッシュニング」という回答をいただきました。
しかし恐らくこの場合、「フィッシング詐欺」なのでしょう。
フィッシュニングとフィッシングの違いについて調べてみたら、フィッシングは fishing + sophisticated(洗練された) から生まれたIT用語らしいですね。

フィッシング 【 phishing 】 フィッシング詐欺
フィッシングとは、金融機関などからの正規のメールやWebサイトを装い、暗証番号やクレジットカード番号などを詐取する詐欺。「釣り」を意味する「fishing」が語源だが、偽装の手法が洗練されている(sophisticated)ことから「phishing」と綴るようになったとする説がある。
(IT用語辞典 より)

諸説あるようですが。

フィッシング詐欺

社長の注意喚起に敢えて1つ付け加えるなら、URLやメールアドレスなど擬態する方法もあるようで、一見で確認できる範囲でのドメインは、大手企業のものと同じ場合があります。
送信者欄やメールに記載されているURLが正規のものでも安易に信用せず、文字列ではなく必ず右クリックメニューでリンクアドレスをコピーし、aguseなどのウェブ調査サイトで安全性を確認してください。
メールヘッダを表示して、メールサーバーやIPアドレスを調べて逆引きするのも良いと思います。

能登はセキュリティ面に関しては素人以下である自覚があるので、詳細は専門家にお尋ねください。
そして何か間違った情報などありましたら、是非……教えていただけると……。

相変わらずの他力本願です。

【ハートブレーン】https://blog.heart-kokoro.net

【ハートブレーン】https://heartbrain.net
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
よろしければ、SNSでのシェアやランキングなど、応援よろしくお願いします。


Webサイト・CGIランキング

メールでのお問合せ・お見積りはコチラ
TOP