スマートフォンだけでjimdoのサイトを作成してみた
常日頃からどうなんだろう、と思い続けてきた案件。
スマートフォンでjimdoのサイトを作ってみたらどうか。
ついに試すことができました!!!
いや、それの何が凄いの?
と絶対に言われそうですが、こちらは時間も人手もない田舎のweb会社です。
簡単そうな事も試す機会がなかなか得られないのですよ。
ホームページはパソコンで作るもの、という概念から離れられずにいたので(主に容量の問題で)、セミナー前ですし、手軽さを追求してみました。
まずはここからです。
本当に3つのステップでできるのかどうかは要検証ですが、ここは「無料ホームページを作成」ボタンをぽちっと押します。

カテゴリを簡単に指定します。
ちなみに今回はブログにしました。

ここでアプリのダウンロードを指示されました。
贅沢を言えば、最初のボタンで「アプリをダウンロードして無料ホームページを作成」とかにしておいてほしかったなぁ。
容量がいっぱいいっぱいでアプリを回避する例もありそうですし。

ぶつくさ言ってても仕方ないのでとりあえずインストールしました。
そこまで時間かからなかったので、あんまり重くないのかも?と思ったら54MBでした。
思ったよりは軽いかもしれません。

新規登録もしくはFacebook・Googleアカウントでログインします。
今回はGoogleアカウントでログインしました。

管理画面などはパソコン版とあまり変わりません。
メニューはこのように表示。
下部の真ん中にある青い+ボタンをタップするとこの画面になります。

jimdoの大きな特徴の1つである、自由自在なコンテンツ移動・削除はこちらから。
上部右の白い長方形が3つタイル状に並んだボタンをタップすると表示されます。

スマートフォン版サイトの表示はこうなります。

パソコン版サイトはこちらです。
スマートフォンアプリのjimdoは、パソコンとスマートフォンそれぞれのプレビューがタップ1つで簡単に切り替えられるのが、私の中では最大の利点です。
たまにログイン画面で認証されずにループ状態になるのが難点かな?
怖いから確認して早めに対処してほしいです。怖いから。

よろしければ、SNSでのシェアやランキングなど、応援よろしくお願いします。