HEARTBRAIN BLOG > 日々徒然

春は来たれど
いよいよ花粉が大活躍する季節になってきましたね。 先日「き〜た〜に住む人は幸せ は〜る〜を迎える喜びを 誰よ〜りつ〜よく感じるこ〜と〜が〜 でっき〜るっか〜ら〜」なんて歌を聞きました。 私ことNは、雪がきつい北陸地方の、 […]
13/03

実りの春です
先日の求人募集記事に書き忘れていたのですが ハートブレーンの待遇欄に、肝心な件が抜けていました。 社長の自宅と連結している事務所だからこその、最高の特典。 「おばあちゃん作の野菜がもらえる」です。 ……今、「だから?」と […]
13/03

春色の風に乗ってみようとしたら
先日出来上がった広告(の一部)です。 春らしい色づかいは、当社の得意とするところなのです。 ハートフルな代表者は最早語るまでもありませんが。 デザインからインテリアまで、所々に可愛らしさを散りばめるのが既に生業となってい […]
13/03

クイズ:社長を探せ!
(*´▽`*)「ねぇねぇ、Nさん。この写真、どこに社長がいると思う?」 ( ̄∀ ̄)「???どれですか?(訳:またこの人何始めたんだ?)」 (*´▽`*)「探してみて〜」 ( ̄∀ ̄)「はい〜?」 ぶはははははは!!!!! […]
13/03

ギターで歓迎
今日は、今当社でHP制作させていただいている、クリーニング店A様がいらっしゃいました。 打ち合わせに来られたA様を出迎えるのは、社長のギターに私ことN作の素人レモンケーキ。 奥で作業中の妊婦さんの胎教が心配されている中、 […]
13/02

突然のお茶会はおいしいクッキーとコーヒーで
今日は事務所に人がたくさんいた一日でした。 いつもは最大容量3人なので、社長もテンションアップ。 増えたと言っても5人ですが。 外回りから帰ってきて「あ、すみません〜。ハートブレーンと申します〜」とかふざけて営業を装って […]
13/02

志を持って
朝礼で、『吉田松陰と高杉晋作の志』を読んだらしい社長が、いつものように感銘を受けたらしく、『ハートブレーンの思い』なる文書を出して来ました。 つい日本語の間違いはないか目を皿にしてチェックしてしまう、ダメ社員Nではありま […]
13/02

前向きに粘り強く
今日は朝から雪が積もり、一段と肌寒い日でしたが……。 何故かハートブレーンは、社長のハイテンションな歌で業務が始まりました。 普通にパソコンに向かってたら、何やら陽気な歌声が。 こんな感じで……ね。 これ、Faceboo […]
13/02

おつかい
今日は社長に頼まれて、宅配便の営業所まで荷物を受け取りに行きました。 「インターの近く」と言われ、最初16km離れたインターだと思い込み、心配そうな同僚さんに見送られながらフラフラ出かけたものの、よくよく考えてみたら7k […]
13/02

暖房器具が大活躍です
ますますストーブが手放せない日々です。 「今年は昨年より大雪だ」「今年は昨年より寒い」など、毎年恒例の被害妄想的気象情報が飛び交っていますが……。 積雪時の交通ストップで混乱!なんてニュースがないだけでも、今年はマシな気 […]
13/02

努力の賜物
朝っぱらからtwitterでダイエット中であることをカミングアウトしたNです。 某webダイエット日記に記録しているのですが、同じ条件の人たちより、明らかに体重が減るペースが短くて……。 モチベーションが……って落ち込ん […]
13/02

ちっちゃなお客様
会社にある庭に、時々野鳥が来るようです。 前はメジロが来たとか。 感動する私に、社長は苦笑しながら 「メジロっていっても、ちっちゃいんやよ?」 今……図鑑で確認してみたんですが…… メジロって……元々ちっちゃい生き物です […]
13/01

愛されマスコット
今日の朝礼で、社長からのお言葉がありました。 「うちにもマスコット的なキャラがいればいいですねぇ」 確かに、ゆるキャラは世間様からほぼ無条件で愛されるミラクル能力の持ち主。 実際、マスコットキャラを前面に出した成功例も数 […]
13/01

カメラは命です
今日の夜からまた雪が降るそうですね。 しかも大雪。 その前兆なのか、さっきから風が吹き荒れています。 その様子を 愚痴 お伝えしようと 庭の光景をファインダーに収めようとしたのまではいいのですが…… 寒いから外出たくない […]
13/01

カテゴリー追加してみました
書き逃げがすっかり身についてきたNです。 カテゴリーがいつまでも「未分類」のままでもおかしいので、ちょっと増やしてみました。 お知らせ 最重要カテゴリーですね。 このカテゴリーを使う機会があまりないという弱点はありますが […]
13/01

キャッチフレーズを考えよう
こちらの記事 を読んで、ふと気づいたこと。 私、結局ほとんど自己紹介してない…! やっぱり最初の出だしで毎回自己紹介するべきなんでしょうか? それともいっそ、サイドバーにブログ担当者貼付けときますか? 最初に相談するべき […]
13/01

好きこそ物の上手なれ
現在当社で制作させて頂いているホームページの一部分です。 Photoshopでの画像処理作業、実は嫌いではないと気が付いた最近。 もちろん世の中には、「好きこそ物の上手なれ」と「下手の横好き」という相反した事象が存在する […]
13/01

掃除は大事です
ついさっき気が付いたんですが、一昨日の帰りまではいっぱいだった私のゴミ箱の中身が、すっかりキレイになってました。 私が無意識に捨てたか、私が無意識に自分より先輩でしかもお世話になりまくった先輩同僚をこき使った事実がなかっ […]
13/01

ハートブレーンの新しい仲間
世代交代のため、我が社に頼もしい仲間が加わりました。 社長が様々な形で期待をかけたルーキーです。 どうですか!?この勇姿! 彼は年末の寒い日に事務所へとお越し下さったんですが、「年末までに片付けたい案件ガー」や「大掃除ガ […]
13/01

情熱のハート、知識のブレーン
今日も全力で社長のプライバシーを侵害する社員Nです。 日々ネタが量産されていく我が事務所、今日もふと見てみたら、例の如く何かが増えてました。 「愛」に「情熱」を注入したら、熱いどころか暑苦しくなる気がしないでもないですが […]
13/01

類は友を呼ぶけど音楽は私を呼んではくれない
昼からお客様との打ち合わせに出かけた。 twitterにて、下記のようなことをつぶやいたのだけど ふたを開けたら…… 笑顔は笑顔だけど、そんな慎ましい代物じゃなかった。 社外でもつながりがあるためかもしれないが、完全にボ […]
13/01

5年先の干支の主に対して思うこと
ふと代表取締役社長(54歳男性)の机を見ると、今は不在の主を守るかのような彼の姿が。 本人に出所を確認する前にこうして載せてしまったけど、もしかしたら肖像権とか存在するのかな。 っていうか確か断然猫派だったような記憶があ […]
13/01